PR

【2軸思考】問題をシンプルに解決

仕事

こんな困りごとお持ちではないですか?

  • 問題解決が苦手
  • 何から手をつけて良いか分からない
  • パソコン画面を見て自分がフリーズ

 

そんなあなたにピッタリな本がこちらです。しかも、解決方法はシンプル。

 

必要なのは【紙とペン】だけです。

 

シンプルである必要性

複雑な問題をまずはシンプルにし直感的にわかるようにすることが問題解決のスタートです。

 

しかし、現代社会の問題は複雑になってきています。問題を引き起こす引き起こす要因が多すぎるのです。だから、何から手をつけたらいいのかわからないといったことがよく発生してしまうのです。

 

それに、仕事ではチームで仕事するわけだから問題解決にはチームメンバー、上司、そしてお客様に問題そして対策を伝える必要があるわけです。

 

でも、難しい言葉を並べても伝わらない解決しない。だからこそ、シンプルにしなければならないわけですね。

 

紙にペンで2本線を引くだけ

この本ではシンプルに解決するための方法が書かれています。必要なのは【紙とペン】で【2本の線】を引いて考えるだけ。

 

引いた後は3ステップで順番は、

  1. 枠のタイプを決める
  2. 縦軸と横軸を決める
  3. 枠に情報を埋める

なんて簡単なんでしょう。しかもシンプルで美しい。

 

手書きで考える

【紙とペン】で【2本の線】を引いて考えましょうと言うと紙やノートよりも、エクセルなんかで縦横で考えてしまいませんか?グラフにもすぐ出来るし。しかし、著者は手書きを進めています。

 

2軸思考をするときは、エクセルやパワーポイントなどのデジタル環境で整理するのでは無く、ノートや紙などに「手書き」することをおすすめします。パソコンなどのデジタル環境だと、綺麗な表やグラフにすると言った見た目に意識が行きがちなとこが理由のひとつです。

これには完全に同意で、『メモの魔力』を読んでからノートに手書きを使うようになって考えの質と量が圧倒的に増えたので、マジで手書き思考はオススメできます。

 

注意点としては、その辺のコピー用紙や裏紙に手書き思考で書き出すより、ノートにしっかり書いた方が良いです。

 

ノートをオススメする理由は3つ、

  • 考えた順番がわからなくなる
  • 持ち歩くのが面倒
  • メモした紙を紛失する

 

考えた順番って意外と大事で、『最初の方のあのアイデアなんだっけ?』ってなったときにさかのぼれるノートが良いんですよ。あとは、コピー用紙を持ち歩くのは結構面倒で最悪紛失します。

 

なので、手書き思考の時は絶対ノートがオススメ。試してみる価値ありですよ。

 

【悩む】と【考える】の違い

悩んでしまっているときは、考えるべきことが整理されていなくて「何を考えればいいのか」がわかっていないのです。線を2本引くことで考える枠が決まると、驚くほど悩む時間が少なくなります。枠さえ作ってしまえば、あとはその枠に沿って中身を埋める「作業」をするだけです。

悩むと考えるの違いなんて考えたことなかったけど、しっかり考えるとこんな感じですね。

【悩む】 → 前に進まない、時間の無駄

【考える】 → 前に進み、より良くすること

 

悩んで問題解決が進まない、そんなムダな時間を線を2本引くだけで前に進むことが出来るならやらない理由がありません。

 

実際やってみると、2本の線を引きマトリクス作ることで一気に整理される感じです。埋めれれないところはもっと分解すればいいんです。

 

こうやって文章にすると今までだいぶ【悩んでた】なぁって思います。よくあるのはパソコンの画面を見つめて『何をしたらいいのだろう』と言うことがよくあるけれど、線を2本引くだけで圧倒的に問題解決のスピードは上がるのが実感出来るはずです。

 

さぁ、紙とペンを持とう

この本を読んでから問題解決の方法が変わりました。やってみれば紙とペンで2本の線を引くことの素晴らしさがきっとわかると思います。むしろやらないとわかりません。

 

悩んでいる人ほど、パソコンの画面を見て固まっているんです。そんな人に『紙とペンで整理してみよう』と言ってもやらないんですよね。

 

あなたにこの方法が合うか合わないかはわかりません。でも、やってみる価値は十分あります。少なくとも自分にはぴったりの方法だったから。

 

明日から紙とペンで2本線を引くか引かないかで仕事のスピード変わるかも。やるかやらないかはあなた次第です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました